Reform
リフォーム施工例
![水廻り設備の入替えとリビングや和室をフローリングにしたい!](data/tp/000000/01/0000000170/img1_l.jpg)
空間:LDK、お風呂、洗面脱衣場、和室、玄関
内容:床材張替え、住設入替え、ボイラー交換、壁紙の貼替え
玄関ドア取替え、玄関ポーチタイル張替え、照明器具の取替え
建物種別:木造戸建て
築年数:27年
工事面積:43.89㎡(13.28坪)
工事日数:約23日間
工事費用:約380万円
■お悩み・ご要望■
・絨毯張りのリビングをフローリングにしたい。
・和室を1部屋、フローリングにしたい。
・洗面脱衣場を広げたい。
・キッチン、お風呂の設備を新しくしたい。
・寒さ対策として、玄関とホールの間を仕切りたい。
・寒さ対策として、断熱玄関ドアにしたい。
・壁紙を新しく貼替えたい。
![水廻り設備の入替えとリビングや和室をフローリングにしたい!](data/tp/000000/01/0000000170/img2_l.jpg)
LIXIL製のキッチンに入替えました。キッチン横のスペースを広く取りたいというご要望があり、キッチンは30センチ短くしています。その分、高さのある吊り戸収納にしていますが、窓と重なっても採光がとれる仕様のものとなっています。壁紙やクッションフロアーの張替えも行いました。
![水廻り設備の入替えとリビングや和室をフローリングにしたい!](data/tp/000000/01/0000000170/img3_l.jpg)
玄関ホールもフローリングに張替えました。リビングドアのデザインも変えています。冬に外からの冷気が気になるということで玄関とホールの間に引き戸を取付けました。玄関ドアもリフォーム用の断熱ドアに取り替えました。
![水廻り設備の入替えとリビングや和室をフローリングにしたい!](data/tp/000000/01/0000000170/img4_l.jpg)
和室も畳からフローリングに張替えました。お手入れの簡単なノンワックスフロアーです。照明器具はLEDのシーリングライトに取替えています。
![水廻り設備の入替えとリビングや和室をフローリングにしたい!](data/tp/000000/01/0000000170/img5_l.jpg)
タイル壁のユニットバスからパナソニック製のユニットバスに入替えました。浴槽は断熱材に包まれていてお湯が冷めにくい構造になっています。ボイラーも交換しました。スイッチ一つで自動湯張りが出来る便利な機能が付いています。お風呂の交換と共にボイラー交換もおすすめです。
最近書いた記事