other
その他
くらしの図書館の新年スタートの講座として大好評の
冬休み親子パステル和(NAGOMI)アート
今回で第4回になります。
パステル和(NAGOMI)アートは
パステルをパウダー状に削り、指でくるくると絵を描きます。
上手下手はありません。
絵を描くのは苦手・・・と思っている方でも気軽に楽しく描けます。
小さなお子様から高齢者の方まで
みなさん気軽に楽しめる癒し効果抜群のアートです。
冬休みの作品を完成させちゃいましょう
大人の方だけのご参加も大歓迎(^O^)/
十勝でもいろんなところでパステル講座が開催され
多くのインストラクターの方が活躍されてますね。
そのインストラクターの指導に当たっているのが伊藤郁子先生。
カラーコーディネートオフィス・アイリー主宰
帯広市生涯学習指導者
日本色育推進会会員
㈳全国服飾教育連合会色彩会員
㈳日本産業カウンセラー協会会員
パステル和アート 正インストラクター
日本産業カウンセラー
AFT色彩1級コーディネーター
パーソナルカラーアナリスト
センセーションカラーセラピスト&ティーチャー
TCカラーセラピー マスタートレーナー
アヴァターラ オブハート カラーセラピスト&ティーチャー
などの多くの資格を活かし 、様々なセミナー、 講演会、家庭教育学級、
乳幼児学級など講師などの講師として活躍中!
3人のお子様を持つ 素敵な奥様でもあります。
↑
2013(第3回)の様子
講座では、15センチ角の用紙に3枚の絵を完成させます。
好きな色のパステルを使い、1枚目は指だけで、
2枚目・3枚目は同サイズの紙で型抜きを作り、
応用して描きます。
お子様だけではなく、
お母さんもぜひこの機会に描いてみてください。
テープで周りを囲んだ用紙をご用意してますので、
絵が完成してテープをはがすと白いフレームの中に絵があるような仕上がりになります。
色画用紙や和紙などに3枚並べて飾ったり
ジャストサイズのフォトフーレムに入れて並べてもきれいですね。
■ 日 時 2014年1月11日(土)13:30
■ 参加料 800円(講師料500円+材料費300円)
■ 持ち物 えんぴつ・消しゴム・カッター・はさみ
■ 会 場 くらしの図書館 ( 音更町木野大通東13丁目)
※ 定員15名です。申込締切は 12/23(月)ですが、定員になり次第締切とさせていただきますので、お早めにお申込下さい。
★☆★ お申込・お問い合わせは ★☆★
TEL 0120-55-3963 ( フリーダイヤル )
FAX 0155-67-1308
E-mai sasaki@tag-ie.com
タグホーム くらしの図書館(担当:佐々木)までご連絡下さい。
※FAX・E-mailでのお申込は、お名前・お電話番号を明記の上、お送り下さい。
2013年(第3回)の様子はコチラ
http://www.tag-ie.com/showroom/%e3%81%8a%e6%af%8d%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e6%8f%8f%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/
2011年(第1回)の様子はコチラ
http://www.tag-ie.com/showroom/%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%be%8e%e3%81%97%e3%81%84%e4%bd%9c%e5%93%81%e3%81%8c%e3%81%9f%e3%81%8f%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%88%e2%99%aa/
最近書いた記事